2007年03月19日

いきなり仕事がドサっと降ってきた。

今のプロジェクトのアーキテクチャを明日の部会で発表せい、と。
とにかく、会社の中で何か発表するときは、
絶対ウケとってやるっていうのが自分の中であって。
そうとう考え込む。

んで、違う事業部から見積りの依頼があって。
2年目〜3年目の頃にやってた案件の再構築計画が持ち上がってるらしく。

そのシステムはすごい思い入れの強い案件で。
1プログラマだった俺が、はじめてアーキテクチャ周りをみた案件。
粗悪品なフレームワークを押し付けられて。
強引にスケジュールを短くされたりしたけど。
ほんとにへこたれそうになりながら歯食いしばって頑張った。

一部某プロダクトのコマンドをJavaから叩いて、
標準出力をうまい具合に使いながらいい感じに編集して画面に
見せるなんてのがあるものの、ビジネスロジック的には全然楽勝。
(っていうかバッチも全部Javaで作っちゃえばいいのに)
なので↓みたいなノリで見積した。ユースケースポイント+KKD(経験と勘と度胸)

・外部設計書は作らない。(詳細設計書はちゃんと書きます。似たようなもん作っても無駄なので)
・HTMLに直に設計記述というかコメントを書く(CSSで本番時は記述を画面に出さない)
・JSF(TeedaっていうSeasar2のJSF実装)を使う。設計時のたHTMLがそのまま本番で動く。
・テストドリブン。そのためにお金はもらう。回帰テストや保守性ちゃんと考えてのこと。

どうせ工数っていうか、金額しか見てもらえないんだろうけど、
前回は決められたプラットフォームとフレームワークがあったけど、
それを今回は自分らでみるようになったにも関わらず、
前回実際にかかった工数と見積りの額はほとんど同じ。
悪くないんじゃないかと思います。

っていうか、この見積りのお金で、俺にアーキテクトやらせてくれて、
優秀なエンジニア5〜6人の少数精鋭でやらせてもらえるんだったら、
利益率20パーセント以上出せる自信あるんだけどなぁ。後輩育てながら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました