人生2回目のフルマラソンを完走しました

昨年、はじめてフルマラソンを完走したのですが、今年もハイテクハーフマラソンのフルマラソン(ややこしいけど、元々はハーフマラソンの大会だったのが、去年からフルマラソンもやるようになった)に参加しました。

昨年と全く同じシャツとシューズで。4月はパリに滞在していて、毎朝ジョギングしていましたが、5月以降はジムで筋トレと水泳を中心に運動していたので、去年と同じくらいのタイムで完走できたらイイな、くらいな感じで。

https://platform.twitter.com/widgets.js

2020年の結果

4時間28分。ずっと同じペースで走ってたので1キロ6分ちょっとくらいで走ってた感じです。

2019年の結果

去年も4時間28分だったのですが(笑)、去年の方が10秒くらい早くて、自分自身に負けた感じがしてなんか悔しいわ、とw

4時間半の間、何してたの?

なかなか4時間半、寝ている時間以外にオフラインになれるタイミングも無いので、何を聴こうか楽しみにしていたのですが、BluetoothでAppleWatchと接続して5時間とか充電持つって現実的じゃなさそうな気がして、

とりあえず今年も長時間電池が持つソニーのWF-SP900(コナミスポーツに通ってた時はこれで音楽聴きながらプールで泳いでたけど今のジムは禁止なのでホコリ被ってた…)。このイヤホンはBluetooth接続もOKだし、MP3を直接突っ込んで普通にプレーヤーとしても使えるので便利です。

ということで入れていったMP3たち。

が、、なんかWF-SP900が22キロくらいで”Battery Level Low”とか言い始めてパニックになりました。笑

適当にボタン押してたら”Ambient Sound Off”とか言ってて、コイツか!?っていう…。結果は31キロくらいまで持ってくれたので、JAPAN TOP 10でいいトコまで聴けた感じですが、、最後の10キロをひたすら脳内でZARDの負けないでとかサライとか再生させるの辛かったわ〜笑

2年連続AppleWatchの充電切れた…

ハーフマラソンの頃は2時間くらいで終わってたのでAppleWatchのNike Run Clubアプリでトラックしてても大丈夫だったのですが、去年フルマラソンに出たら半分過ぎくらいのところで電池が切れてしまって、途中から自分が1キロ何分で走ってるのかすら分からず不安になったりしました。

どこかで調べたらNikeアプリはGPSで通信するから電池食う、みたいな話だったので、以下2つの手立てを取ることにしました。

  1. Workout Power Saving Modeにする
    • undefined
  2. NikeアプリはやめてAppleWatchにデフォルトでついてるOutdoor Runでトラックする

んま、結果としては、いずれにせよダメだったということで。笑

来年はきっとAppleWatchを新調するだろうから(まだ3使ってるので)、その時にでも状況が改善してるとイイなと思ったり思わなかったりしつつ、ここはやっぱりそれ専用のそういうヤツ買った方がイイのかなぁ?

そろそろトライアスロンを、、なんて5年くらい前から言ってるので、ボチボチそれに併せてアレしたいところですが…

今年持っていって良かったもの

その昔、シアトルに出張に行った時に買ってきた(厳密にはお店の棚にあったものを袋に入れて、そのまま店の外に出てきて、勝手に決済されるっていう究極な万引体験的なアレですが。笑)、多分コーヒー用のポットに温めた麦茶を入れて持っていきました。

出走前は熱すぎた感ありましたが(笑)、ゴールした後にもらった冷たいスポーツドリンクよりも、あったかい麦茶がサイコーでした 🙂

打ち上げ

一緒に走った高校の部活の同級生と、歌舞伎町の俺のイタリアンに行ったらいっぱいだったので、つるとんたんに行って飲むことにしました。

お酒もお魚も大変美味しくいただきましたが、疲れ切っていたこともあり、うどん屋に行ってうどん食えずに帰るっていう…笑

https://platform.twitter.com/widgets.js

来年はもうちょっとちゃんと準備して少なくとも2019年の自分は超えたいと思います。

(2019年は走り終えた後もそこまでキツくなく、なんなら次の日ちょっとジョギングできちゃったくらいだったけど、今年は階段とかしんど過ぎるくらいのレベル感…)

コメント

タイトルとURLをコピーしました