技 Sphinxの拡張機能のsphinxcontrib-blockdiagを使ってみる 昨日、Sphinxとblockdiagを試してみて良さげだなぁという印象を受けたのですが、 Twitterで@tk0miyaさんから、Sphinxの拡張機能を使えばreSTにblockdiagを埋め込めます!と。 make htmlするだけ... 2012.03.06 技
技 Sphinx&blockdiagを使ってみる 以前からチョコチョコSphinxでドキュメント書いてたのですが、 図とかはExcelに書いたのをSnipping Toolとか使って画像として切り抜いて~ みたいなイケてない事をしていました。 会社でもニワカにSphinxが利用されるよ... 2012.03.05 技
技 全国紙の夕刊の一面に掲載されました 全国紙の夕刊の一面に、私の社内SNSへの投稿および会社の英語公用語化に関する インタビューを元にした記事が掲載されました。 先日、会社の広報の方にお声がけいただき、新聞社の記者の方と、 1時間ほど会社の英語公用語化についてお話させてい... 2012.03.04 技
技 Tomcat7.0にSolr3.5をセットアップする 気付けば環境設定ばかりしている毎日なのですが、今日はTomcat7.0にSolr3.5をセットアップします。 ■ Solrのダウロード&Tomcatにデプロイ Solrのホームページからダウンロードしてきます。Ultra Fastて... 2012.03.02 技
技 TeraTermマクロでsudoのパスワードのキャッシュがある場合とない場合の制御 TeraTermマクロ書いてたらsshで初回ログインする時に Are you sure you want to continue connecting (yes/no)? って聞かれて、メンドイのぅ、と思ってたら↓のブログのように、 s... 2012.03.01 技
技 32歳からはじめるTeraTermマクロ 自動ログイン編 部署異動したり、パソコンも新しいのになったりして、環境設定するのにせっかくだから何かチャレンジしたいな、と。 ■ TeraTermのインストール ↓でteraterm-4.73.exeをダウンロードしてインストールします ↓のように四... 2012.03.01 技
技 Developers Summit 2012(2日目) 昨日に引き続き、今日もデブサミ行って来ました。 にしても、目黒雅叙園は素敵な会場でございます↓ ■【17-B-1】Continuous DeliveryとJenkinsアブストラクト 川口 耕介 氏 Jenkinsの裏にある哲学っ... 2012.02.17 技
技 Developers Summit 2012 (1日目) 毎年行ってるデブサミに今年も行って来ました。 手前味噌ながら撮った写真やメモを載せていきます。 #WikiのアレになってるヤツはそのうちちゃんとHTML化します…w ちなみに、自分のブログだと↓な感じ。もう何年もずっと行ってる。 ・20... 2012.02.17 技
技 Struts2のWebアプリからlucene-gosen用の辞書ファイルに単語を追加してビルドしてみる ここのところ↓のようにlucene-gosenをいじっていますが、 lucene-gosenを試してみる その1 lucene-gosenを試してみる その2 辞書の運用をしていくとなると、ツール化が必要で、且つ、Webベースだったら、、、... 2012.02.15 技
技 lucene-gosenを試してみる その2 lucene-gosenを試してみる その1では単発でlucene-gosenを使ってみましたが、 今度はSolrに組み込んで、動かしてみようと思います。 ■ Solrのインストール ↓のダウンロードページから apache-sol... 2012.02.14 技