青森から津軽海峡フェリーに乗って函館へ。

ちょいちょい市街から外れたところのターミナル。

函館駅行きのバスまで時間あったので、鮭イクラ丼的な。

食堂から外に出るとカップル用(?)の。

バスで駅までは15分くらいでした。

函館駅。

ホテルは駅の目の前の↓
荷物を預かってもらって五稜郭へ。

とても雰囲気の良いところでした。

箱館奉行所。当時の文献等を元にして忠実に再現したとのこと。
中に展示してある資料類は開港後の様子とか面白かった。

骨組み模型カッコイイ。。

タワーへ向かいます。

展望台からは五稜郭が迫力ある感じで。

模型とか。

なかなか良い景色。

このソフトクリームうまかった。300円。

ホテルに戻って温泉に使ってから、観光再開。市電で元町の方へ。

この辺一体は本当にシャレオツな雰囲気。

旧函館区公会堂。時間ギリだったけど入れてもらえた。

なんともゴージャス感のある。

テラスからの景色もナイス。

とてもよく手入れされた感のある。

函館山に行く途中にいくつか教会を見て回りました。聖ニコライ。

夜はライトアップされる。

テクテク歩いてロープウェイ。

登ってる途中。期待できそう。

展望台は富士山の山頂くらい人でごった返してたけど、景色はキレイでした。

降りるのにはちょいちょい並びました。中国からの団体旅行客と、修学旅行系の学生が多かったなぁ。

そのまま赤レンガ倉庫方面へ。なぜか原発反対な自由の女神。。

人は少ないけど、イイ雰囲気。

赤レンガ倉庫群。夜遅かったので中には入らず。

更に歩いて函館駅の方に。なんかでっかい船。

カップルとか釣りしてる人とか、静かでナイスなところ。

函館っていうことで、塩ラーメン。駅前の しなの というラーメン屋。

温泉入って寝て、朝は早朝のスーパー北斗で札幌へ。

函館駅でかった駅弁。でも、電車の中で売ってた長万部のかにめしの方が旨そうだったかも。。

ガッツリ食って、北海道ならではの景色を楽しんで、ちょっと寝たら新札幌でした、と。

売り上げランキング: 4,532



コメント