2007年07月16日

こうなったら模様替えだ!と思い立った15日の夜中。

ターンテーブルの棚も、レコードも、本棚も、本も、CDも。
配線の付け替えも、アルミの棚解体したり、棚どかしたらホコリがすごかったり。

とりあえず、人間が暮らせる状態にはなりました。

アルミ棚を解体してどかしたところにタンテの棚を置きました。

結局、テレビとタンテのミキサーからは今までのDENONのPMA390〓に繋ぎました。
パソコンへは今まで通りマイク用の入力端子(ステレオミニプラグ)で接続です。
5.1chパススルーとか、また今度考えようかなぁと。。
つーか、タンテが一台しか置けなくなっちゃって。。思いのほかDVDレコーダーがでかかった。。

んでもって、今まで使ってた2発のスピーカーは実家に持って帰ることにしました。
このスピーカーは、中学校の頃に親に買ってもらったコンポについてたやつで、
コンポ自体はぶっ壊れちゃったけど、スピーカーとしては使ってたもの。

本棚を反対側に移動して、スチールラックをもう一個宗門しました。

転がってる本とか、CDとか、こんだけあれば余裕で格納できます。

とか思った矢先に新潟で地震。
耐震グッズ!!とか思って、ネットを物色しています。
本棚用の突っ張り棒とか。
耐震シートとか。

昨日サーカスって雑誌読んでたら、環境問題はなぜウソがまかり通るのか
の作者の人の↓みたいな記事が載ってて。
・ダイオキシンで死んだ人はいない(焼き鳥屋はでまくってる)
・南極の氷が解けても海面は上昇しない(焼酎飲んでて氷が解けても溢れないでしょ?)
・バイオガソリンのトウモロコシ作るために森林が伐採されてる
とかと並んで、
・原子力発電所は阪神大震災並みの地震に耐え切れない
って。

そんなの読んだ矢先に、テレビ付けたら、
原子力発電所から煙が出てて、消火活動が〜とか言ってるし。
何事もないようでよかったです。

ついでに、その雑誌に、風間八宏氏も記事を書いていて。
サッカーの中村俊輔はACミランの俺が大好きな選手、
ガットゥーゾと同じくらい1試合で走っているそうです。
削るのにも走りは必要ですが、
エレガントなプレーをするためのポジショニングにも
走りは必要ってことなんですね。

ついでに、城が、”得点力不足”っていう表現はやめましょう、と。
ブラジルでも、フランスでも、どの国でも、得点力不足は課題であって。
それが解決されちゃったら、どの国も困りませんよ、と。
確かにねって思いました。。

オーディオインターフェースをみに、街に繰り出そうかと思いましたが、
もうクッタクタなので、引きこもることにしました。。

ビールでも飲みながら、ベトナム戦!

コメント

タイトルとURLをコピーしました