shinodogg

さくらインターネットのMySQLバージョンアップ(4.0->5.1)

先日(つってもだーいぶ前ですが、、)、WordPressのバージョンを2.9に上げよう思って、 管理画面からボチってバージョンアップのボタン押したら、MySQLのバージョンが古くて バージョンアップ出来ませんでした。    4.0のダンプ取...

色の話(RGBとCMYK)

FireFoxやChromeでは出るのに、InternetExploreでJPEGの画像が表示されないと。   自分は画像まわり全然詳しくなかったんですが、どうも世の中2種類あるらしく。  RGB・・・Web向き  CMYK・・・印刷物向き...

Redisでレプリケーション(多段スレーブも試してみる)

Redisのreplication機能を使って↓のような構成を組んでみます。 (諸事情により一つの筐体の中でレプリケーションさせます。数字はポート番号です)   ■ Masterを起動 デフォルトのredis.confをそのまま使用して起...

Redisに500万レコード突っ込んで複数クライアントからGETしてみる

Redisの負荷検証(1000万レコード突っ込んだ時の動きをみてみる) | shinodogg.com ↑のエントリで1000万レコード突っ込んだらスワップしちゃって、 イマイチな検証しか出来なかったので、突っ込むのは500万件にしてみまし...

Redisの負荷検証(1000万レコード突っ込んだ時の動きをみてみる)

先日入れたRedis(RedisをインストールしてSET/GETするにインストール方法書いてあります)ですが、 実際に運用する時に、ウン百万~ウン千万レコードのデータを扱う事になりそうっていうことで、 どんな動きするのか検証してみました。 ...

グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた – 辻野晃一郎

グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれたposted with amazlet at 10.12.07辻野晃一郎 新潮社 売り上げランキング: 29Amazon.co.jp で詳細を見る グーグルで必要なことは、みんなソニーが教え...

RedisをインストールしてSET/GETする

仕事でRedis(を使うかもしれないので、 検証用にインストールしてRubyクライアントからSET/GETしてみました。   ■ Redisのソースをダウンロード ホームページ(のdownloadsから Redisのtarファイルをダウンロ...

OSKLENのイパネマの海パン

今年の夏に海とかプールとか行くのに海パンがねーなーと思って モロにイパネマビーチ沿い〜って感じの海パンがあって、うぉって思ったんだけど、 値札みたら2万円もするから、試着したけど買わなかったです、と。 で、もう1個迷ったのがあって、そっちの...

システム運用で使う簡易的なWebアプリをSinatraで作る

サーバ上にあるXMLを簡易的なWebアプリから、参照したり、変更したり、したいと。 簡易って言ったらsinatraが一番かな、と。 XMLをオブジェクトにしたりシリアライズしたりするのもRubyなら楽そうだし。 ってことで、、   ■ Si...

食える数学 – 神永 正博

食える数学posted with amazlet at 10.11.24神永 正博 ディスカヴァー・トゥエンティワン 売り上げランキング: 687Amazon.co.jp で詳細を見る 食える数学を読みました。   自分は日本で一番xxなイ...
タイトルとURLをコピーしました