shinodogg

Amazon CloudSearchのクライアントプログラミング

■ Search Data Format (SDF)   Amazon CloudSearchでデータをインデクシングするのにSDFというフォーマット(JSONもしくはXML)で データをアップロードする必要がありますが、2014年1月現...

三島にいってきました

■ 電車でいきました   お正月ということで三島に電車でいってきました。 地元の海老名から小田急線で小田原に出て、そこから東海道線に乗り換えて三島へ。 小田原駅は箱根駅伝を観戦する人たちや、どこかに初詣に行く人たちでごった返していました。 ...

Solrの手前にApache(mod_proxy)置いたらハマった件

■ なぜApache?   ManifoldCFの環境をEC2上に作っていて、クロールしたデータをローカルのSolrに入れようとした場合に、 外から見たそれぞれの管理画面は、 - ManifoldCFが8345ポート - Solrが8393...

Amazon Elastic Transcoderを試してみる

先日、前職の同僚でギタリストな友達のライブに行きました。 その時にスマホ(Xperia Z)でチョロっと動画を撮ったのですが、mp4形式で100MB以上。 そのままYoutubeに載っけたりするのもアレだしな、ということで Amazon E...

SolrのcopyFieldとdynamicFieldを使いこなす

僕は、その昔、SIerで企業の業務システムの構築をしていました。 名寄せ検索とかよくある機能。例えば、姓名か名前に"海"って文字列が入ってる〜的な。   考えられるユースケース的には、企業の営業部とかで、、  Aさん:xx社のxx担当の人の...

CakePHPのセッション管理をElactiCache Memcachedで

CakePHPのセッション管理はデフォルトではローカルのディレクトリにファイルで〜という形になっていて、 AWSのEC2などを使ってスケーラブルなものにしようとした場合、裏側はスケーラブルなKeyValueストアにするのが良い感じです。  ...

Good Bye My Supreme..

I forgot when I got this backpack but I've always been with this, actually. Due to that heavy using, some parts are br...

Solrのクライアントプログラミング with SolrJ

ここのところ、最近改訂版が出た↓のApache Solr入門を読んでいるのですが、 sortMissingLastの設定とか、カタカナのステミング(例:サーバー⇒サーバ)とか、omitNormsが〜とか、 実際に手を動かして試してみたいもの...

鳴門いってきました

高松から鳴門に。その名も特急うずしお。   献本いただいたApache Solrの本を読みながら。   池谷で乗り換え。   これまたナイスなローカル線。   整理券方式。   鳴門駅到着。ここからバスに乗って。本数少ないので注意...

香川いってきました

岡山から瀬戸大橋を渡って四国にいってみることにしました。   特急 南風に乗って岡山駅を出発。   電車の中で柚子などら焼きをいただきます。   いやー、瀬戸大橋スゲーって感じだったのですが、 進行方向左手の席を取るべきだったな、と。。...
タイトルとURLをコピーしました