【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには | 米持幸寿 氏

インターネット界隈で行われているマッシュアップを会社の中で使えないか?

  • 企業システム内でも効果はあるがそのままやってもうまくいかない。

エンタプライズマッシュアップ

  • ロングテールのテールの部分を狙っている
  • 億単位の発注とかって減ってきている
    • 今までと同じように作っていたのでは立ちゆかない
  • 例えばデブサミのアンケート集計システムとか
    • いちいち、その時にあわせて質問変えたり的なのをスクラッチで作ってられん

IBMマッシュアップセンター

  • LotusMashups・・画面まわり
  • MashupHub・・DB2系。データまわり
  • WebSphere sMash・・スクリプト言語でチョコチョコっと。
    • 去年、自分の会社でもProject Zeroを導入するか?なんて話も出ました。

プログラマブル

  • フィードとか、Restfulな口とかがないと、、
  • 最近のWebsphere
    • 外からRestfulで呼べたり
    • JSON返してくれたり
    • クロスドメイン対策で(?)プロキシサーバ的なのとか

重要なのは想定しないこと

  • 感覚的にドラッグアンドドロップでピヨピヨっと。(デモとか交えつつ)

結局はSOAと同じでそれ用のコンテンツがないとね。。。

  • 個人的には結構壁が高そうに思いました・・・

—-
昔、米持さんのXMLとかSOAとかの講演を聞いて、
わかりやすくて、本質を理解できたような気がして感動しましたが、
今回はテーマがちょっと狭かったかな的な。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました