情報セキュリティスペシャリスト試験を受けてきました@成城大学
結局今回もほっとんど勉強せずに、当日になってしまいました。
名前変わりましたが、同じような試験体系のテストを去年も受けています↓
テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験(SV) | shinodogg.com
試験は↓こんな感じでした。
====================
午前Ⅰ(40分)・・・選択式の一般的な基本情報技術者試験みたいなやつ
午前Ⅱ(40分)・・・選択式のセキュリティ系のやつ
午後Ⅰ(90分)・・・自分は仕事でやってるWebアプリ開発のやつをえらびました
午後Ⅱ(120分)・・・なんていうのかねぇ。。
====================
午前Ⅰと午前Ⅱの間に30分も時間が空くのが良く分かりません。
そのくせ、午前Ⅱと午後Ⅰの間の昼休みが短いッス。
20分前に着席とかいって、回答用紙改修してから30分ちょいしかねぇでやんの。
Kiriy’sってパン屋さんの上の、
カフェっていうか、バーガー屋さんに入ったものの、
結構お客さんはいってて、一個一個丁寧に作ってる感じで、
全然間に合わなさそうだったのでキャンセルして出てきました。。
結構安い割りに、ボリュームあって、うまそうした。。
午前Ⅰは最初の数問よくわかんなかったけど大体出来て。
午前Ⅱも大体出来た感じだと思います。
午後Ⅰは普段仕事でもやってるし、よゆーって感じでしたが、
# パッチあてるのに、一台ずつサービスアウトさせて、
# OSリブートしたら、起動できずに、ディスクが逝っちゃったりして、
# このまま夜迎えたらやばいんでね?みたいなのとかよくある話で。。
いかんせん、設問のシステムが悲惨すぐるw
午後Ⅱは前職でカード会社のシステム構築とかやってたのもあって、
クレジットカードのPCI DSSとかのヤツにしてみたのですが、
ISMSとか、こういう事務的なのは技術屋の俺にはかんけーねーぜ的に
暮らしてる部分もあってか、なくてか、なんだかチンプンカンプンでした。。。
なんだか今年もダメそうでございます。。。
情報処理試験、かれこれ何連敗してんだろう・・・。
でも、業務に比較的近い部分が多々あると思うし、
網羅的によくできた試験だと思います。
あとは、たまには、こうやって、シャーペンと消しゴム使って
クッタクタにならないとね・・・
教室でこんな落書きを発見しました↓Don’t Believe The Hype。
パブリックエナミー好きか、それとも、なんか嫌なことでもあったんすかね。
にしても、教室の机の横のフックは便利だよなぁと、
こういう資格試験を受ける度におもってしまいます。
—
Don’t Believe The Hype | Public Enemy
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=YdwPYuC5Y4k&hl=ja&fs=1&w=425&h=344]
コメント