thoughtbot の @sikachu さんの話を聞きに Sikachu Meetu at EngineYardに行ってきました

thoughtbot という会社の事は聞いたことがあったのですが、
何やらソコで働くナイスなキャラクターなタイ人のRailsエンジニアがいるらしい、と。
で、友人の@yandoがシェアしてたアツそうな↓なMeetupに何のためらいもなく
Paypalでボチっと2000円お支払いして行ってきました。

thoughtbotで働くタイ出身のプログラマsikachuさん(Prem Sichanugrist / @sikachu)がRubyKaigiで待望の来日!!
せっかくお越しいただいてるのだからthoughtbotの開発スタイル、thoughtbotの働き方、
ボストンのエンジニア事情、タイからアメリカで働くに至った経緯、タイのプログラマ事情 …などなど
じっくりお聞きする機会が欲しい、ということで Sikachu Meetup を開催することになりました。
RubyKaigi初日の夜(5/30 木 19:00)です。

 
 
■ Why sikachu? @komagataさん

 
@komagataさんはRailsプログラマで怖話(kowabana.jp)の人。
 
・sikachuを知ったキッカケ
RailsコントリビューターでNative English Speakerじゃない人をお手本に英語を勉強しようとして見つけたのが @sikachu
写真とかアイコンもナイスだしっていう流れでFollow
WatchしてたらApprenticeshipな感じでtoughtbotに入った、と。
@komagataさんの友達が@sikachuと一緒に写真撮ってるTweetとか。
 
そんな流れで、今日は@sikachuにイロイロ聴いてみましょう的な。
 
 
■ sikachu にイロイロ聞いてみる

 
sikachuはPHPディベロッパーだったけど、
Railsの3分で出来る的なスクリーンキャストみてコレだ!と思ったと。
 
Thaiではナレッジをオープンにしたがらない雰囲気がある。
sikachuはソレがイヤで飛び出したかった。
 
ボストンとバンコクの違いは?
– 寒いw
– オープンソースのコミュニティがStrong。So many Meetups
– boston.rb とか2週間に1回やってるし、他の言語も沢山Meetupあるよ
– バンコクでRailsのMeetupやろうしたけどボストン行っちゃったからやってない、、
 
働き方は?リモートとか?
– 今はボストンのオフィスでフルタイムで働いてる。
– 英語はお客さんとか会うにはstill need to learnだけど、
 テキサスにExchange Studentとして1年居たよ。
 英語で夢みるようになったらモノホン
 (その時に何の夢みたの?って聞いたらはぐらかされたww)
– thoughtbotはいろんなとこにオフィスあって
 クライアントのオフィスがあるところの人がその案件を担当してる。
 
なんでapplyしたの?
– 師匠に値する人とか学べるチームを探してた
– エディタの使い方とかからスゲー学んだよ
– 肩書きはDevelover。ゴリゴリやってる。
 
同僚はどう?tough?
– コードに対してとてもコンシャス。
– Pull Requestに関して、そのコードだけじゃなくて背景的なところまで。
 
文字列リテラルに関してシングルコートかダブルコートか?
– シングルコート
※ なんか盛り上がってたんだけど、内容がよく分からなかったです…orz
※ その時によって使い分けるとかじゃなくて宗教的なのがあるのでしょうか?
 
その他
– 秋葉原に行ってカメラを買ったよ
– 富士山見たい!
 
 
■ 懇親会
 
ピザと寿司。
(@yandoさんがドミノ・ピザのTシャツ着てると思いきやピザーラが届いたw)
 
とにかく色んな人と話せて面白かったです。
フランスからきてるRailsエンジニアや、
RubyKaigiに参加してからきたドイツのRubyエンジニアや、
そしてもちろんsikachuも。
 
sikachuは”オレはFATだからボストンくらい寒いところがちょうどイイんだよw”って
愛くるしい笑顔で話してくれました。
 
RubyKaigiで↓なプレゼンテーションをしてた、
Identical Production, Staging and Development Environments Using Chef, AWS and Vagrant
マニラ在住でEngineYardのサポートエンジニアなChrisと一緒に写真撮ってもらいました。
EngineYardは24時間サポートやってて、世界中からサポート部隊がリモートで働いてるんだそうです。

 
 
■ LT
 
・How to be a gem ソムリエ

 
cookpadのchankoにpull request出した。
 ↓
最後に”n”がないよーとツッコミがきた
 ↓
writeをputsに変えた
 ↓
Testあるのか?ってツッコミがあったw
 ↓
テスト書いたらsikachuがmergeしてくれた!
 
んで、How to be a gem ソムリエ
例えば、Rails Authentication。とにかくTest Test。
まずはTestソムリエになる。とりあえずテスト流してみる。
エラーがいっぱい出たらそのgemチャンス。
テストを治すのはそんなに手間がかからない場合が多い。
Gem Smell… ヤバさを感じ取るのはそんなに難しいことじゃない。
 
 
・ScreenX TV

 
OSSなプロダクトをokinawa.rbの人達と。
 
ScreenX TVはTerminalをWebブラウザにリアルタイムで投影するようなシステム。
gemでインストールできる。node.jsとRailsでデキてる。
実際に動いてるとこみてみると、ハンパないな、と。
 
easy to install and broadcast
全然帯域使わないのでインタラクティブ。
Utreamみたいにオーディエンスからのコメントを表示できるようになってる。
コラボレーションフレンドリー。
勉強家の参加者のみんなの画面をプロジェクターに映したりできるし。
 
競合としてCodestre.amってサービスもあったけど、
彼らはサービス閉じたし、今はScreenX TVの独壇場的な。
 
Rubyだけじゃなくてgccなクライアントもあるよ。
 
 
・Engine Yardの紹介

 
Engine Yardの東京オフィスには3人しかいないけど、オフィスは大きめ!
3人で手分けしていろいろなMeetupに行ってる。
 
RubyHirobaという無料イベントが日曜日にある。
RubyKaigiに出るのはとてもコンペティティブだけどRubyHirobaなら的な。
品川のマイクロソフトで開催。
 
Engine YardはRuby界隈ではよく知られた会社だけど日本の中では知られてない。
ただ、@komagataの怖話のように、

Heroku -> Sakura -> Engine Yard

っていう事例も出てきている。
Herokuと違いsshで入って構成変えられたり。
監視体制は友人で24時間。チャットでのサポートとかもある。
インフラのアウトソーシングとかっていう側面もあるるので、
受託案件とか沢山やってる~とかだとイイんじゃないか。
 
 

と、俄然お金払った以上に楽しめた満足度の高いMeetupでした!
主催してくれた方、sikachuさん、会場を提供してくれたEngine Yardさん
ありがとうございました!
  
↓Twitterのライムライン

!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?’http’:’https’;if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+”://platform.twitter.com/widgets.js”;fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,”script”,”twitter-wjs”);
 
↓sikachuのTwitterアカウントはこちら

!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?’http’:’https’;if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+”://platform.twitter.com/widgets.js”;fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,”script”,”twitter-wjs”);
 
↓6月4日に第四版が出るんですね!

たのしいRuby 第4版
たのしいRuby 第4版

posted with amazlet at 13.05.31
高橋 征義 後藤 裕蔵
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 2,454

コメント

タイトルとURLをコピーしました